無料法律相談お申込みはこちら
過払い相談室(弁護士法人 川端総合法律事務所) > よくある質問(過払い金相談)

よくある質問(過払い金相談)

ノーイメージ
11 信販会社からのキャッシングでも過払いになるのでしょうか

  消費者金融ではなく,信販会社からキャッシングをしていた場合でも,過払い金が発生している可能性はあります。 通常,過払い金といえば,キャッシングが主な業務である消費者金融がメインになってきます。 ただ,信販会社もクレジットカードを発行した際,ショッピング枠の他にキャッシング枠があるものも多く,キャッシングの金利が法定利息を超えているものが普通にありました。 そのため,信販会社か続きを読む

ノーイメージ
12 昔借入れをしていたころと,住所が変わっていますが問題ないでしょうか

  過払い金の請求を行う場合,まず,消費者金融業者,信販会社へ,受任通知を発送し,契約者ご本人の特定をしてもらいます。 ご本人特定のため,フルネーム,生年月日,住所で特定をすることになります。 この際,引っ越し等により,住所が変わっており,業者の方で住所変更を把握していない場合,業者としては,従前の住所しか知らないことになり,ご本人の特定ができないということになります。 このよう続きを読む

ノーイメージ
13 過払い金が返ってくるまで,どのくらい期間がかかりますか

  過払い金が返ってくるまで,交渉に2,3ヶ月,交渉後,実際に返金を受けるまで更に2,3ヶ月程度かかっております。 過払い金の依頼を受けた後,まず,受任通知を発送し,取引履歴の取り寄せを行います。 取引履歴の開示まで,消費者金融業者について,比較的対応が早く,1週間から2週間,遅くても1ヶ月もあれば開示してもらえているような状態です。 これに対し,信販会社について,1ヶ月から遅い続きを読む

ノーイメージ
14 仕事が忙しいのですが,過払い金請求にどの程度の手間がかかりますか

  過払い金の請求を行うに際し,通常,初回の法律相談の際,一度,法律事務所に起こし頂いたうえ,ご事情を伺い,ご本人の確認をさせて頂き,委任状,契約書を作成して頂いております。 その後,法律事務所から,消費者金融業者,信販会社へ,取引履歴の請求を行い,利息制限法で再計算をし,過払い金請求を行い,担当者と交渉をし,まとまらなければ裁判をするという流れになり,裁判所へも依頼者ご本人の出頭は続きを読む

ノーイメージ
15 弁護士,司法書士のどちらにお願いをしたらよいのか,違いがあるのでしょうか

  弁護士と司法書士へ,過払い金を依頼する際,一番大きな違いは,扱うことができる金額になります。 すなわち,司法書士は,法律上,140万円以下の過払い金であれば,交渉を行い,また訴訟を行うことも認められております。 ただ,140万円を超える過払い金が発生した場合,司法書士は,法律上,代理する権限がないことになります。続きを読む

ノーイメージ
16 現在,利息が下がっており,法定金利になっていますが,過払い請求できるのでしょうか

  平成22年6月18日,改正貸金業法が完全施行されることになりました。 そのため,同日以降,消費者金融業者,信販会社からの借入れについて,100万円未満の借入れについて年利18%以下,100万円以上の借入れについて年利15%以下に一律下がっているはずです。 平成22年6月18日以降,法定金利内でのキャッシングになるため,同日以降,利息の払いすぎが生じないということになります。 続きを読む

ノーイメージ
17 過払い請求によりブラックリストに登録されませんか

完済案件の場合 すでに,消費者金融等へ,借入を全額返済し終わっており,債務が残っていない状態で過払い金の請求を行った場合,ブラックリストに登録されるということはありません。 債務が残っている場合 債務が残っている場合で過払い金請求を行い,過払い金が発生していた場合,同様にブラックリストに登録されるということはありません。 これに対し,債務が残っている場合で過払い金請求を行った結果,元金が減続きを読む

ノーイメージ
18 10年以上前からの取引なので過払い金請求できないのでは。

  10年以上前からの取引であっても,過払い金請求を行うことは当然に可能です。 よく勘違いされやすいのは,消滅時効の期間が10年であるということの理解についてです。 例えば,20年前から取引きを開始して現在まで継続しているという状態であれば,20年前の取引当初から,現在までの過払い金を請求できることになります。 間違った理解として,20年前からの取引が現在まで続いているケースで,続きを読む

上に戻る